みなさんこんにちは。山下です。
今回の記事でも、お問い合わせからいただいた、復縁相談に乗っていこうと思います。全部が全部に答えられないかもしれませんが、できる限り答えていきたいなと思っているのでよろしくお願いします!

みんなの相談内容をみて「よかった!悩んでるの私だけじゃないんやな!」と思ってね!(過去の私もそうでした)
また、復縁相談に乗って欲しい!という方は下記の記事からお申し込みくださいね!


相談内容
はじめまして。長文失礼します。簡潔にしましたが、相談について内容が不足している部分があったらすみません。
1年前に「好きじゃなくなった」「卒業制作と就活を頑張りたい」と半年付き合った彼に振られました。
自分としては「初彼氏ということもありガードが固すぎた、致すまでに時間がかかった」「相手中心で自分の気持ちを大切にできなかった」ことに反省しています。そのためか彼に女としてなめられてるような気がしています。
彼とは大学の友人で、「友達に戻りたい」と言われたものの、周りから別れたことを気遣われるなど、気まずい空気が続いていました。付き合う前から友達がいるところではあまり話さず、一対一の方が話しやすい仲です。
先日、卒業パーティーで再会し、「学生生活で大好きな人だったなあ」と気持ちに一区切りがついた(ほぼ無理やり区切りをつけた)ことから、「あなたのおかげで気づいたことがたくさんあるから感謝している」「信頼できる男友達として飲みに行ったりしよう、これからもよろしく!」とLINEをしました。
すると、「全部俺が悪いから(私の名前)は何も悪くない」という返信に加え、「4月の土日空いてたらご飯行かない?無理だったら大丈夫!」とご飯に行こうと誘われて行くことになりました。(腰低めなのもムカつきますが笑笑)
和食屋さんに行くことを考えていたようなのですが、予約していなかったために入店できず、カウンターの居酒屋で普通に楽しく飲みました。少し距離が近くなる時もありましたが、拒否する様子はありませんでした。
そして、帰り際に「また来月会おう」と誘われました。
帰宅後、行こうとしていた和食屋を調べてみると、「完全個室」というキーワードが出てきたことに加え、思い返すと「ごはん」と強調していたことから、振った時のことを謝りたかったんだと思います。
来月会った時に謝罪されるのではないかと思っています。(1回目のご飯で謝れなかったから2回目で謝ろう)(本気で謝る気があるならお店予約しとけ!と思いますが)
彼をよく知る大学の男友達には「男としてはおすすめしない」「今までの恋愛はまともな終わり方をしていない」と言われました。神崎メリさんの本でいうところの「おクズ様」だと薄々気づいているものの、それを超えてど本命になりたい!と諦められず、心のどこかで彼に期待している自分がいます。
むしろ、傷ついたんだからメス力つけるために実験台にさせてもらおう!くらいな強気な部分もあります。
友達として仲良くなって復縁というルートも期待してしまいます。
相手の自分本位な振り方に傷ついたことも含め、来月会った時に謝られた時にどうしていいかわからないです。
友達にたくさん相談しすぎて、一周回って頭が整理できなくなっています。新社会人として仕事と恋愛を切り替えるためにも客観的な意見がほしいです。よろしくお願いします!
山下からの回答
こんにちは!今回は相談を送ってくださりありがとうございます!
友達に相談しすぎて、どうしたらよくなるか分かりにくくなる…あるあるですよね。(笑)



ちなみに同じように悩んでいる方は、ぜひ下記の記事を併せて読んでみてください
相談内容
遠距離の彼氏に別れを告げられ、1週間が経ちました。
きっかけは、彼が忙しい生活の中で余裕がなくなってしまったことだと言っていました。
さよならではなく、またね。がいい。と言ってくれたのですが、
またねをした後に、「無理しないでね」「応援してるよ」と追いLINEを送ってしまって、返信が来なくなりました。
交際している時に会う度に渡していた手紙を、読み返してくれると言ってくれたり、
別れる2日前まで、「大好きだよ」と言ってくれてたりしていたので、まだチャンスはあると思っていましたが、この追いLINEが全ての可能性を消してしまったように思えてきます。
Instagramのフォローはまだ相互になっています。
Twitterを見たところ、「○○の仕事(○○には彼の仕事が入ります)の人と付き合うのはおすすめしない」というツイートに彼がいいねをしていました。
少しだけ、希望を持ってしまいました。
それでもやっぱり、自分の追いLINEという行動を反省して、この後の立ち振る舞いが分からないのと同時に、諦めそうにもなっています。
このままずっと連絡が来ないままだとするのであれば、と思って諦めてしまいそうになるのに、やっぱり諦めがつきません。
○月に私の誕生日、○月に彼の誕生日と、共通の場所での用事があることも考えるともう一度連絡をとるチャンスはあると思うのですが、私の追いLINEのせいでそれも全てなくなってしまったかのように思えます。
この後、立ち振る舞い次第でもう一度連絡を取れるようになることはあるのでしょうか?
どうしても、もう一度顔を見て話をしたいです。
よろしくお願いします
山下からの回答
こんにちは!今回は相談を送ってくださりありがとうございます。
一度ミスをしてしまうと、もうそのミスのせいで人生が終わってしまったかのように後悔ばかりが押し寄せてきますよね。



相談者さんもいま、後悔ばかりされているのではないかなと思います。
遠距恋愛で、なかなか会くて寂しいなか頑張って続けてきたのに 数日前までは「好きだよ」と言ってたのに、突然のお別れ宣言。
喧嘩して雲行きが怪しくなってきたのなら、まだ心の準備が出来たのに その「好きだよ」は嘘だったの?と胸ぐらをつかんで確認したくなりますよね。
なので相談者さんが、 追いLINEを思わず送ってしまい後悔してしまう気持ちもわかります。



ただ、後悔ばかりをしていても前に進めないのも事実。
これから先、どうしていったらいいか、お伝えできればと思います!
また、今回の相談者さんのように、LINEの未読無視や、既読無視で悩んでいる方はぜひ下記の記事を読んでみてください。




追いLINEをしていなければ復縁できていた?
今回は、追いLINEをしてしまったので、もう復縁ができないのでは…と悲観的になっていらっしゃいますが。
追いLINEがそんなに問題だったのか、というところから考えてみましょう!
相談文を読んでいる限り、そこまで重たい追いLINEではないと思います。



それよりも相手を思いやっている、健気さを感じます。
今は失恋の心の痛みで、自分に自信がなくなっているのかと思いますが 重たい追いLINEというのは 「別れたくない」「好きだって言ってたじゃん」「別れるくらいなら〇ぬ」 と必死になってしがみついてしまうことです。
これ私が過去にやってしまった闇の経験なのですが、 このような脅迫まがいの復縁を迫ると、間違えなく自爆します。
そこまで重たい追いLINEをしていないなら、 連絡をとってしまったことをそこまで後悔する必要はありません。
今は、自信がなくなってしまって、何においても
「これだったからダメだったのかな…」「こんなLINEをしてしまったから…」
と悲観的になってしまっています。これは、自分の自信がなくなってしまっている証拠。
まずは、時間をかけて失恋の傷を癒して。そして、自分に自信を取り戻すことを重視していきましょう。


SNSを利用して自分磨きを発信してみよう
Instagramはまだ相互フォローとのこと。元カレがSNSには反応している様子がみれたら、そこを上手に利用しましょう。



ちなみに、神崎メリさんのこの本はとても勉強になるので、ぜひ一回読んでみてください。
このブロクでも何度もアドアイスをしていますが、「復縁をしたければ自分磨き」です!
心が弱っていると、 どうしても過去のありもない失敗を根掘り葉掘り思い出しては落ち込んでしまいます。
そんな時は、無理にでも忙しくして自分磨きに励むべきです。 自分磨きは何でも良いのです。
自分の好きな事、興味がある事、心地よい事を、少しでも良いのでやってみましょう。



ちなみに、私は料理教室に通ったりしていました!
そしてその嬉しかった事、楽しかったことを、前向きにSNSに投稿していきましょう。
人は前向きに行動している人に、魅力を感じます。 元カレから「アイツ別れてから綺麗になったな」 と思わせることが出来れば、 こちらから連絡せずとも反応はあるはずですよ。
それでは、ここまで読んでいただき有難うございました!
私のアドバイスだけでなく、ぜひ他の方のアドバイスも参考にしてくださいね。メール占いや、電話占いなどもおすすめです。



ただし、課金のしすぎには注意です!!!!!
ココナラさんのご好意で、「復縁相談室」から占いを申し込んでもらうと3000円オフクーポンも発行されるので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。
申し込み方法なども、しっかり解説しているのでぜひ読んでみてください〜!




他にも復縁に関する記事をいろいろ書いているので、ぜひ読んでいってくださいね!
コメント