みなさんこんにちは。山下です。
今回の記事でも、お問い合わせからいただいた、復縁相談に乗っていこうと思います。全部が全部に答えられないかもしれませんが、できる限り答えていきたいなと思っているのでよろしくお願いします!

みんなの相談内容をみて「よかった!悩んでるの私だけじゃないんやな!」と思ってね!(過去の私もそうでした)
また、復縁相談に乗って欲しい!という方は下記の記事からお申し込みくださいね!


相談内容
はじめまして!いつもTwitterやブログを拝見して元気をもらってます。
私は最近交際期間2ヶ月の彼とお別れしました。彼は15歳年上の方です。
出会った直後から積極的なアプローチを受け、1ヶ月友達の期間を経て付き合いました。
彼との時間はとても居心地がよくて冗談も言い合える仲でしたが、徐々に喧嘩をすることも増えました。
喧嘩の内容は 一緒にいる時に彼の態度がそっけなかったら、私の機嫌が悪くなってしまってそのまま家を出て行ってしまうクセがあり、それに対して彼が怒る、といった感じです。
2回目に同じ喧嘩をした時に 「もう俺無理やわ、全部。〇〇とはあわへん。終わりにしよ」 と電話で言われ、 「ごめんね。わかった」 と、電話を切りました。
この電話の時にすがるような態度は一切取っていません。
その1日後に、 「ちょっとの期間だったけど、楽しい経験ができて嬉しかった。今までありがとう」 とLINEしたら 「相性があわんかっただけだと思うよ。俺は〇〇と出会えてよかったと思ってるし、いっぱい楽しませてもらったしいい経験もさせてもらった。こんな俺と一緒にいてくれてありがとう。せっかく出会ったのにこんなんで終わるの寂しいし、〇〇の力になれることはしたいと思ってるからなんでも相談してきてね。俺ができることはするからね!仕事応援してるよ、がんばれ!」 と、絵文字たくさんの長文ラインが返ってきました。
いつもより優しい文面で期待してしまいました。
でも、振られた事実は変わらないので自分にけじめをつけるためにもその後のラインの返信はしてません。(既読無視 Instagramも、私が彼のことを気にしてしまうのが嫌でブロックしました。 )
でも、もう終わった人なんだと自分に言い聞かせるたびに彼からLINEが来ないかな〜と思ってしまって未練たらたらです。
さまざまな恋愛本や心理学の本を読んで男性心理については勉強しているので復縁するためには冷却期間が大事という知識はありますが、 こんなに短い交際期間でしっかり冷却期間を設けてしまったらそのまま私のことを忘れてしまうんじゃないかと心配です。
私はこれからどのような行動を取れば復縁できますか?
山下からの回答
こんにちは、今回は相談文を送ってくださりありがとうございます。
「けじめ」として、LINEの返信をしていない相談者さん…とても素晴らしいです!
復縁を望む大半の人は、なかなか連絡を断つことができずに病んでしまいます。



恋愛や心理学の本を読んで、彼とどうやって関係を修復できるのか考え抜いた自分をまずは褒めましょう。
ちなみに、元彼との連絡関係で悩みがある方は、ぜひ下記の記事を読んでみてください。





今回は、短期間で別れた彼との冷却期間と、相談者さんがとるべき行動についてお話ししていきます。
どれくらい冷却期間は必要?
出会ってから別れるまで、3ヶ月という短い期間を考えると、あまり長い冷却期間は必要ないのかなと思います。
あまり長く冷却期間があると、相談者さんが危惧しているように、彼が忘れてしまう可能性があります。
短い期間で別れているので、数週間~1ヶ月ほど様子を見てもいいかもしれませんね。
冷却期間中に何をすればいいのかわからない人は、下記の記事も併せて読んでください。


彼への連絡について
「なんでも相談してきてね。俺ができることはするからね!」と連絡がきているので、仕事の相談や報告などの連絡を入れてみるのは1つの方法だと思います。
ここでポイントなのは、 私はあなたのことをもう何とも思っていないという感じを出すということです。
彼に自分の思いをわかってほしい気持ちはわかりますが、焦って彼にアピールしてしまうと「え、俺はまだ復縁とか考えてないんだけど…」と引いてしまうかもしれません。
まずは、恋愛と関係ない相談をしていきましょう。
仕事の相談なら「〇〇くんのお陰でうまくいきそうだよ!ありがとう」と結果がどうなったかも報告すると、好感度も上がります。



相談されたら「あの後どうなったな…」と気になるので、連絡すると相手も安心します。
恋愛の話はいったん端に置いて、彼に連絡をしてみましょう。
復縁について
仕事やプライベートの相談をして、彼との距離感をしばらく保ちましょう。
彼に「やっぱり相談者さんには自分しかいない」と思わせるのがポイントです。



人は頼られると嬉しい生き物です。
相談者さんがマジメな相談をして感謝されると「頼られる存在なんだ」と彼の承認欲求も上がります。
しばらく仕事の相談をした後に、好きな人ができたかもしれないと恋愛の相談をしてみましょう。
「こんなに頼ってくれているのに好きな人がいるの?」と彼も焦ってくるので、復縁が近くなるはずです。
彼との別れ方は悪くないので、連絡は取りつつも復縁は匂わせないようにしましょう。
焦らずに相談者としての彼のポジションが確立してくると彼もまんざらではなくなるはずです。
満を辞して、恋愛相談をすれば「相談者には自分しかいなかったのでは?」と焦り出し、彼の方から復縁を迫ってくるでしょう。
繰り返しになりますが、の焦りは禁物ですよ!
それでは、ここまで読んでいただき有難うございました!
私のアドバイスだけでなく、ぜひ他の方のアドバイスも参考にしてくださいね。メール占いや、電話占いなどもおすすめです。



ただし、課金のしすぎには注意です!!!!!
ココナラさんのご好意で、「復縁相談室」から占いを申し込んでもらうと3000円オフクーポンも発行されるので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。
申し込み方法なども、しっかり解説しているのでぜひ読んでみてください〜!




他にも復縁に関する記事をいろいろ書いているので、ぜひ読んでいってくださいね!
コメント