【復縁相談】すぐに別れる?と言ってしまうことが原因で振られてしまいました。

みなさんこんにちは。山下です。

今回の記事でも、お問い合わせからいただいた、復縁相談に乗っていこうと思います。全部が全部に答えられないかもしれませんが、できる限り答えていきたいなと思っているのでよろしくお願いします!

山下

みんなの相談内容をみて「よかった!悩んでるの私だけじゃないんやな!」と思ってね!(過去の私もそうでした)

また、復縁相談に乗って欲しい!という方は下記の記事からお申し込みくださいね!

目次

相談内容

はじめまして。1年8ヶ月付き合った彼と約1ヶ月前に別れました。

私は復縁したいのですが、彼にその気持ちはないようです。どのようにすればいいのかアドバイスをいただけると幸いです。


彼と付き合っている時に私が不安になるともう別れる?とすぐに言ってしまい、その積み重ねが原因で別れることになりました。

別れて3週間くらいの時に復縁を私から持ちかけたのですが、別れる前と別れた後に共通の知り合いに私が彼との関係について相談していたのですが、私が周りの空気を読めずにいろんな人に相談しまくっていたのが原因でもう信用することができない。好きになることができないと言われました。

付き合っているときも私が周りのことを考えて行動できていないのを価値観が合わないのかなと思っていたようです。

具体的にどのようなところをなおせばいいか教えてくれたので、絶対なおすからもう一回信用してほしいと言っても、自分で気づけなかった時点で無理、はじめはできたとしても慣れると前の状態に戻ると言われ、信用はできないと言われました。

彼自身も頑固な性格で一度決めたら譲らない人なので復縁はできないのかなと不安になってしまいました。

私は彼と復縁できるのなら私の性格的な問題をなおすことは苦ではないし、むしろ人間的に成長できる機会なので頑張れるのですが、そういった私の変化をみてもらわないと復縁できないのかなと考えてしまいます。

変化を感じてもらうためにも彼とやりとりをしたいと思うのですが、それだとまた自分本位な行動になってしまい彼がめんどくさそうなのでどうすればいいか分からなくなりました。

共通の知り合いからの私の印象もよくない、むしろ悪く、彼的にはもう忘れたい存在になっているのではないかなと思ってしまいます。

よろしければアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

山下からの回答

こんにちは、今回は相談文を送ってくださりありがとうございます!

自分から、なにかあった時に別れる?と言ってしまう女性って意外と多いですよね。私も昔はよく言っていたのでよくわかります。

山下

ちなみに、自分から別れを告げたけど復縁をしたいという人向けには記事をひとつ書いていますのでよければ併せて読んでみてくださいね。

自分から別れを切り出してしまう人の問題点

今回は、不安になると、すぐに別れる?と言ったことが積み重なり別れにつながったとのこと。

まずは、自分からそうやって別れを切り出してしまいがちな人の問題点から考えてみましょう。

自分から別れを切り出してしまう人あるある

  • 相手を不安にさせたい(自分だけ不安になっているのが嫌)
  • 相手から「別れない」と言ってもらって安心したい
  • 傷つけられる前に、先に自分で防衛線を張っておきたい

と…基本的に、自分から別れを切り出す人は

不安が多く、自分の感情を自分でコントロールすることができない人が多い印象です。

山下

今回の相談者さんも、付き合っている中、不安だらけだったのではないでしょうか。

相手からすると、何かあるとすぐ「別れる?」と聞かれるのはかなりのストレスになると思います。

自分のことを信用していないのかな?なんで毎回そんな風に思ってしまうんだろう?と少しめんどくささを感じてしまうのではないでしょうか…。

まずは、自分がどうして「別れる」と言ってしまったのか。

そして、自分がそのように言うことで相手はどう感じていたのか。そしてもし自分がそうやって相手から別れたいと頻回に言われたらどういった感情になっていくのか。というところをしっかり深堀して考えてみましょう。

自分だけで考えるのはちょっとむずかしいかも…。という方は、ぜひ下記の復縁引き寄せノートの書き方という記事を参考にしてみてください。

周りに相談するのってどうなの?

また、今回相談者さんは周りの方に復縁の相談をたくさんしたのですね。

さまざまな人に相談をしたことで、彼からの信用を失ってしまったのこと。

今回の相談者さんの場合のように、周りの人に相談する、という行為は意外と危険な方法だったりします。周りに相談しようかな…どうしようかな…ともし悩んでいる人がいるのであれば、

まずは先に下記の記事を読んでみてください。

山下

相談は誰にでもしていい、ってものではありません!

冷却期間はどれくらいとる?

絶対なおすからもう一回信用してほしいと言っても、自分で気づけなかった時点で無理、はじめはできたとしても慣れると前の状態に戻ると言われ、信用はできないと言われました。

このような元彼の発言もあることから、今回かなり相談者さんは信用を失っているのではないかと考えられます。

冷却期間は、できるだけ長く。できれば最低でも半年以上は取ることで彼のあなたに抱いている悪い印象を薄めるようにしましょう。

山下

間違っても、焦って連絡をしてしまわないこと!
ここで焦って連絡をして、元彼に「なにも変わってないな〜」と思われると、復縁が難しくなってしまいます。

相談者さんは、かなり元彼中心の生活になっていて、自立することができていないような印象を受けます。

山下

精神的な自立だけでなく、経済的な自立も目指して自分磨きをしっかりとしていきましょう。

相談者さん自身は「いったい自分の何がだめだったのか」「今回の付き合いのどこが問題だったのか」 「どうして自分が彼氏からの信頼を失ってしまったのか」というところをうまく理解できていない印象があります。

また同じことを繰り返してしまうと感じる彼氏の気持ちを変えるためには、今までの自分ではなく、本当に別人に生まれ変わったレベルでの自分磨きが必要です。

まず、復縁ノートを作成することで自分をしっかり見つめ直して。

そしてそこで見つかった課題に対して、ひとつひとつ全力で向き合ってみましょう。

元彼への連絡をしたくなる気持ちもとてもとてもよく分かりますが、自分から半年は絶対にしない。といったようにしっかり期限を決めて

「これについて聞きたいし、連絡しちゃえ〜〜」といったような行動を取らないように自分を律していきましょう。

まとめ

今の状態でやりとりを続けても、復縁は難しいです。

それよりも、より元彼からの信頼を失ってしまったり、本当にLINEをブロックされてしまうなどといったことに繋がる可能性もあります。

そのため、冷却期間を○ヶ月取る!とまずは決めて。その間はどんなことがあろうと元彼に対して連絡をしないようにしましょう。

そしてなにより大事なのはまずは相談者さん自身がしっかりと自立すること

「もう別れる?」と聞いてしまうのは自分自身に自信がないことも影響します。

まずは自分に自信を持てるように自分磨きを頑張る。 そのうえで、彼氏が望む性格になるのではなく、自分自身の考えをもち行動していくことが大切。

彼と復縁するために性格的な問題をなおすことを考えるのではなく、まずは1人の人間として成長していきましょうね。

それでは、ここまで読んでいただき有難うございました!

私のアドバイスだけでなく、ぜひ他の方のアドバイスも参考にしてくださいね。メール占いや、電話占いなどもおすすめです。

山下

ただし、課金のしすぎには注意です!!!!!

ココナラさんのご好意で、「復縁相談室」から占いを申し込んでもらうと3000円オフクーポンも発行されるので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。

申し込み方法なども、しっかり解説しているのでぜひ読んでみてください〜!

他にも復縁に関する記事をいろいろ書いているので、ぜひ読んでいってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次