みなさんこんにちは。山下です。
今回の記事でも、お問い合わせからいただいた、復縁相談に乗っていこうと思います。全部が全部に答えられないかもしれませんが、できる限り答えていきたいなと思っているのでよろしくお願いします!

みんなの相談内容をみて「よかった!悩んでるの私だけじゃないんやな!」と思ってね!(過去の私もそうでした)
また、復縁相談に乗って欲しい!という方は下記の記事からお申し込みくださいね!


相談内容
はじめまして。長文失礼します。簡潔にしましたが、相談について内容が不足している部分があったらすみません。
1年前に「好きじゃなくなった」「卒業制作と就活を頑張りたい」と半年付き合った彼に振られました。
自分としては「初彼氏ということもありガードが固すぎた、致すまでに時間がかかった」「相手中心で自分の気持ちを大切にできなかった」ことに反省しています。そのためか彼に女としてなめられてるような気がしています。
彼とは大学の友人で、「友達に戻りたい」と言われたものの、周りから別れたことを気遣われるなど、気まずい空気が続いていました。付き合う前から友達がいるところではあまり話さず、一対一の方が話しやすい仲です。
先日、卒業パーティーで再会し、「学生生活で大好きな人だったなあ」と気持ちに一区切りがついた(ほぼ無理やり区切りをつけた)ことから、「あなたのおかげで気づいたことがたくさんあるから感謝している」「信頼できる男友達として飲みに行ったりしよう、これからもよろしく!」とLINEをしました。
すると、「全部俺が悪いから(私の名前)は何も悪くない」という返信に加え、「4月の土日空いてたらご飯行かない?無理だったら大丈夫!」とご飯に行こうと誘われて行くことになりました。(腰低めなのもムカつきますが笑笑)
和食屋さんに行くことを考えていたようなのですが、予約していなかったために入店できず、カウンターの居酒屋で普通に楽しく飲みました。少し距離が近くなる時もありましたが、拒否する様子はありませんでした。
そして、帰り際に「また来月会おう」と誘われました。
帰宅後、行こうとしていた和食屋を調べてみると、「完全個室」というキーワードが出てきたことに加え、思い返すと「ごはん」と強調していたことから、振った時のことを謝りたかったんだと思います。
来月会った時に謝罪されるのではないかと思っています。(1回目のご飯で謝れなかったから2回目で謝ろう)(本気で謝る気があるならお店予約しとけ!と思いますが)
彼をよく知る大学の男友達には「男としてはおすすめしない」「今までの恋愛はまともな終わり方をしていない」と言われました。神崎メリさんの本でいうところの「おクズ様」だと薄々気づいているものの、それを超えてど本命になりたい!と諦められず、心のどこかで彼に期待している自分がいます。
むしろ、傷ついたんだからメス力つけるために実験台にさせてもらおう!くらいな強気な部分もあります。
友達として仲良くなって復縁というルートも期待してしまいます。
相手の自分本位な振り方に傷ついたことも含め、来月会った時に謝られた時にどうしていいかわからないです。
友達にたくさん相談しすぎて、一周回って頭が整理できなくなっています。新社会人として仕事と恋愛を切り替えるためにも客観的な意見がほしいです。よろしくお願いします!
山下からの回答
こんにちは!今回は相談を送ってくださりありがとうございます!
友達に相談しすぎて、どうしたらよくなるか分かりにくくなる…あるあるですよね。(笑)



ちなみに同じように悩んでいる方は、ぜひ下記の記事を併せて読んでみてください
相談内容
1ヶ月前に私から「友達に戻りたい」と彼に言って別れました。
別れの原因が彼が私に対する優先順位が友達以下なのと連絡がなく私が不安になって爆発して突発的に言ってしまいました。
(今思えば自分の時間を大事にしていたらよかったのですが、、、)
そのあと後悔して次の日に「ヨリを戻したい」って言ったのですが、「前みたいに好きにならない」と言われて断られました。
別れてから2週間後に遊びに行ってその時に向こうから手を繋がれたり、次は○○に行こう!とかバレンタインのチョコを渡したらハグまでされてすごく期待してしまいました。
その1週間後に2人で遠出して急遽お泊まりもしてしまいました。
初めは私があげたリングをつけていなかったのに2日目にはつけたり、電車乗ってる時肩が当たってて距離とったら服引っ張って元の位置に戻してきたりここでもとても期待してしまいました。
解散したあとモヤモヤしたので電話で「私のことどう思ってるの?」って聞いたら「一緒におって楽しいけど、好きではない、、」ってことを言われました。
そこからはあんまり連絡は取らないようにしていたのですが、彼の家に一緒に買った香水が届くのでその連絡待ちをしてたら、「届いたよー、一緒に開けよ!」って言われました。
少しライン続けて電話に誘って電話をしたのですが、その時に「今気になっている子がいる香水渡して会うの最後にしようとしてた」って言われて、前回お泊まりした時にゴムを付けずに致して(最後まではしてない)しまったので相手を責めるように「子供できたらどうする?」「おろすのー?」とか煽るように言ってしまって話すことがないなら切るって言われて切りました。
そこからほんとに連絡できずに今連絡待ちしているところです。
これは自分から謝罪のラインは送るべきでしょうか。
山下からの回答
こんにちは!今回は相談を送ってくださりありがとうございます!
今回は元彼と色々あったようで、辛い状態ですね。



でも、いろいろと焦ってしまっている感があるので少し落ち着きましょう!
今回は、自分から振ってしまった…。とのことですが。
同じように自分から振ってしまったけどよりを戻したくて悩んでいる。という人はぜひ下記の記事を読んでみてください。


まず、自分をしっかりもつべき
今回、めっちゃ厳しい事から書き始めると
相談者さんはなんでもかんでも彼のせいにしすぎです。
彼も相談者さんを都合のいい女にしようとしていた?のはよくないが、相談者さんも相談者さんでなんでも彼のせいにして被害者ぶっているのではないかと思います。
勝手に期待して、ゴム付けずに致したのも拒否らず、挙げ句の果てに他の人が気になってると言ったら逆ギレ… 。



まず、彼と別れる事になってしまったのは自分の行動、選択の積み重ねの結果なのにまるで彼が悪いと思っているのは問題 です。
自分の行動、彼の行動…
全てをしっかり振り返って反省をするのは、とても難しいことだし、心が痛むことだとは思います。
ですが、まずは復縁引き寄せノートを作って、自分についてしっかり振り返ってみましょう。


大前提として…
そもそも事の発端である別れを自分から切り出して、次の日にやっぱなしって言うのは無責任



彼からしたら、これからも振り回されるのは目に見えてるのかも…
そう思われないためにも、自分の感情をコントロールできるようにする。それに併せて他責マインドを変えていく必要があります。
自分の感情をコントロールできるようにする。他責マインドを変えていくためには自分に余裕がある必要があります。
まずは恋愛から離れて自分磨きをして成功体験を積んだり、読書や色々な人と話して視野を広げる事を重視していきましょう。




また、謝罪すべきかどうか?という事に関しては
復縁したいと思っているならするべき。でもこの質問をしている時点で何について謝罪をするべきかわかっていないのではないでしょうか?
元彼に謝罪するとしたら、何を謝るべきなのか?ということをしっかり考えた上で謝罪してみましょう。
まとめ
まず、謝罪のLINEを送るべきかという点に関しては復縁したいなら送るべきです。
最後の電話をした時のやり取りで相談者さんは
と、彼のことを煽ってしまいましたよね?
しかも内容が避妊せずに行為したことに関して言っていましたが、その当時に避妊せずに行為をしようとした相談者さんにも責任があります。
ちゃんとその場で断ることもできたはずです。
にも関わらずまるで彼が100%悪いと言わんばかりに煽っていたので、彼からしたら話が通じないと思われてしまっていてもしょうがない状況です。
これらのことを理解して謝罪のLINEを送らないと復縁へのスタート地点にすら立てないと思います。
避妊のことについてや、突発的に別れようと言って次の日にやっぱ無しというのは無責任です。



彼の立場で考えてほしいのですが、何でもかんでも自分のせいにされるし、発言することに関して無責任…。 そんな人と一緒に居たいと思ってもらえるでしょうか?
感情的になってしまうところや、無責任になってしまうのも相談者さん自身に余裕がないからなのではないかと思います。
復縁することも大事かもしれませんが、まずは恋愛から離れて自分磨きをして成功体験を積んだり、読書や色々な人と話して視野を広げてみるのはいかがでしょうか。
遠回りしているように感じるかもしれません。
しかし、今の状態のままで復縁できたとしても同じ原因でまた別れてしまうかもしれません。 なので今はもどかしい気持ちに耐えて行動していきましょう!
それでは、ここまで読んでいただき有難うございました!
私のアドバイスだけでなく、ぜひ他の方のアドバイスも参考にしてくださいね。メール占いや、電話占いなどもおすすめです。



ただし、課金のしすぎには注意です!!!!!
ココナラさんのご好意で、「復縁相談室」から占いを申し込んでもらうと3000円オフクーポンも発行されるので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。
申し込み方法なども、しっかり解説しているのでぜひ読んでみてください〜!




他にも復縁に関する記事をいろいろ書いているので、ぜひ読んでいってくださいね!
コメント