みなさんこんにちは。山下です。
今回の記事でも、お問い合わせからいただいた、復縁相談に乗っていこうと思います。全部が全部に答えられないかもしれませんが、できる限り答えていきたいなと思っているのでよろしくお願いします!

みんなの相談内容をみて「よかった!悩んでるの私だけじゃないんやな!」と思ってね!(過去の私もそうでした)
また、復縁相談に乗って欲しい!という方は下記の記事からお申し込みくださいね!


相談内容
ブログ拝見しました。 長くなりますが、相談させていただきたいです。
3週間ほど前に、一年弱付き合った彼氏と別れました。
別れの経緯は、
・彼が仕事(住み込みの仕事です。)で忙しく数ヶ月会えない間に、私が寂しくてすがってしまったことが負担になったこと
・彼の仕事が上手くいき、一人でいる日々に充実感を感じていること
・彼の友達に私の元彼がおり(最初は略奪愛でした)、友達に対する罪悪感があったこと
などが理由と考えています。
別れ際は縋らないように努めましたが、 こちらから、 「大好きだったこと」 「感謝していること」 「彼氏じゃなくても、人として尊敬している」 ことを告げ、
向こうからは 「話していてすごく落ち着くのは確か」 「しばらく恋愛はしたくない」 「嫌いになったわけではないから、友達でいよう」 と言われました。
また、3ヶ月後の私の誕生日にご飯に行く約束もしました。(彼の誕生日に私が盛大にお祝いしたので、後ろめたさを感じてるのかもしれません。)
現在はこちらから共通の趣味などのLINEをすると好意的に返ってくるものの、向こうから話を広げたり、彼発信の連絡はありません。
また、野暮用で週二回顔を合わせますが、こちらから挨拶しても、気まずそうな、そっけない反応をされます。
私としては、友達として十分な信頼関係を気づいた上で、今度は依存せずに、彼が仕事をしながらでも付き合っていたいと思えるような交際関係をまた築いていきたいと思っています。
ただ、彼がもともと恋愛は苦手なタイプで奥手なこと、「LINEは苦手」といつも言っていたことを受け、 わたしからばかり連絡をしてしまっており、これ以上連絡するのは良くないのでは…?と思い初めています。
一方で、ここで連絡をしないと、誕生日に会うのもチャラになってしまうんじゃないか、彼がわたしを過去のものとして処理してしまうのではないかと不安です。
お伺いしたい内容は
・山下様からみた、現在の彼の心理状態と復縁の可能性
・友達としての関係を9月まで維持したいが、こちらから連絡をし続けるべきか
です。 長くなってしまい申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。
山下からの回答
今回は相談文を送ってくださりありがとうございます!
元々奥手で、恋愛が苦手なタイプ…とのことですが、略奪愛をしたくらいの人なら正直恋愛苦手じゃなくね!??と相談文を読みながら少し突っ込んでしまったりもしましたが。
会えないのも辛いけど、会えるのもこれまた辛い。これが復縁ですよね…!
一年ほど付き合っていたのに、突然の彼からのお別れ宣言 。
お付き合い期間が長かっただけに辛かったと思います。
彼との関係がプツリと切れてしまうのを恐れて、LNEでの連絡。 でも重たくならないかな、でも彼からは連絡がこないしな、と不安になる気持ちもわかりすぎます。
今回の相談では彼の心理状態と復縁の可能性、冷却期間中の連絡の取り方についてアドバイスをしていきます。
ちなみに、LINEの連絡方法など全般についてはこちらの記事にまとめているので、参考としてぜひ読んでみてください。


彼の心理は?
こう言われた事のある人、復縁垢さんには多いのではないでしょうか。
大喧嘩をして別れた、生理的にやっぱり受け付けなかったなどの決定的なお別れ理由ではなく
やんわりとした嫌いじゃないけど今は自分の時間を優先したい。友達でいたい。
この男の心理はズバリ「もう興味がなくなった」です。



ただ、今回の場合は振られた理由が相談者さんが「こうかな?」と思っているものになるので、実際復縁ノートなどを作成して、原因がきっちり合っているかなどを深堀りしてもいいと思います。


嫌いではない、ただ一緒に映画を見に行ったり食事して美味しいねと、何気ない普段の生活に相談者さんを必要としなくなってしまったのです。
自分がその立場にいるときは「好きでなくてもいい!!傍にいられれば!」と思いがちですが、それは間違っています。
ここは一旦落ち着いて元カレとの距離を置くことを最善策とします。
間違って欲しくないのは、興味がなくなったのは相談者さんのせいではないこと。
人間だれしもそんな時期があるものです。 なので過去に執着しすぎず、未来を念頭に置いて行動しましょう。
復縁の可能性は?
恋愛に奥手なタイプであること、実際あってもそっけない行動をされていること などを考慮しますと、現時点での復縁は難しい気がします。



なので、今はガツガツいかずに、しっかりと冷却期間をとることがなによりも最優先でうs!
ただ冷却期間にも丁度良い、3か月後にご飯の約束をしていることがありますので 復縁の可能性はゼロではありません。
今度ご飯の約束をしている時にはどうする?
まず、元彼とご飯を誘うには…ということや、元彼とご飯に行く時の注意点については下記の記事に全てまとめているので読んでみてください。


友人の関係を続けて行きたいが、連絡をし続けるべきか。とのことですが、連絡を「し続ける」のはやめたほうがいいでしょう。
何か用事があった時、数回連絡する。くらいの距離感でいいと思います。
だって、冷静になって考えてみてください。
冷めて、もう別れたいなと思った彼女から「友達だからいいよね!!?!!??!」
と連絡が、き続けると誰でも「もういいや…」となりませんか。
だからこそ、連絡はずっとし続けるのではなく、本当に時折連絡するくらいで。しっかりと冷却期間をとってもらえればと思います。
また、元彼と友達関係を続ける上で注意しておきたいことは下記の記事にまとめているのでぜひ読んでみてくださいね。


まとめ
こちらから連絡をしないと途切れてしまう、なんなら3か月後の約束もチャラになってしまうのではないか
と心配する気持ちもわかりますが、この状態でちらほらとこちらから連絡を取ることはお勧めしません。
約束がチャラになってしまうことを恐れるのなら、 きちんとその気持ちを伝え、
でも負担にはなりたくないからこちからは連絡をしない事、約束は守ってくれる人だと信じている気持ちを 伝えた後、3か月間は連絡を絶つ。というのもありかもしれません。
そこまでいうのは…!と思うのであれば、頻回に連絡を取りまくるのではなく数回のみ連絡をとるようにしましょう。
その間に待っているだけでは辛すぎます。約束の3か月後、相談者さんのお誕生日にキラキラした報告が出来るように自分磨きに励みましょう。
間違ってもずっと待っていたと重たくなる発言はしない様に心がけてくださいね。
それでは、ここまで読んでいただき有難うございました!
私のアドバイスだけでなく、ぜひ他の方のアドバイスも参考にしてくださいね。メール占いや、電話占いなどもおすすめです。



ただし、課金のしすぎには注意です!!!!!
ココナラさんのご好意で、「復縁相談室」から占いを申し込んでもらうと3000円オフクーポンも発行されるので、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。
申し込み方法なども、しっかり解説しているのでぜひ読んでみてください〜!




他にも復縁に関する記事をいろいろ書いているので、ぜひ読んでいってくださいね!
コメント